後期高齢者の時々日記 (2018.03)

       魔法の絨毯へ戻る

2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月

                                                 
年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>
'18.03.30
散り初め
 恩田川の櫻は満開、樹によっては散る気配である。
 今年は、開花から風雨なく楽しみが長かった。来年の櫻は見ることができるかな〜
'18.03.29
倭の五王
 倭の五王を東アジアの中の日本、という観点の話。非常に面白い。
 私の頭では倭の五王については、五王は誰か? ということに興味があった。
 この本は五王が中国の史書に出てくる日本(or倭)からの働きかけを、就中働きかけをする理由が面白い。きわめて今日的とは言いすぎか・・
'18.03.27
九分咲き
 いつもより早めの櫻、ほぼ満開
'18.03.23
カタクリ
 相模原市、城山のかたくりの里
 一昨日は雪、昨晩から雨であったが出かけた。着いて、しばらくすると陽が射し始め、雨露を葉に残してカタクリは開き始めた。
'18.03.22
六 義 園
 昔の同僚と六義園の枝垂れ桜見物
 花より団子で駒込駅の近所で3時間ほどかけてゆっくり昼食、こうゆうのが一番良い。
'18.03.21
春の雪
 雪のお彼岸、桜も一休みか?
 もり、かけ、文部省となんと賑やかなことかこの雪で頭を冷やせ!
'18.03.17
開花か?
 本日午後、靖国神社の標準木でいかめしい開花宣言。
 我が恩田川の桜を見にいったが、何とか一輪見つけた、開花はもう少し先であろう
 松村邸の枝垂れ桜は、二分咲き、来週半ばには満開か?
'18.03.14
白木蓮
 久しぶりに町田ウオーキング協会の例会に参加した。
 小田急線鶴川〜田園都市線市が尾までの約17キロ、坂が多く結構きつい、近郷も山に劣らないコースである。樹の花が見ごろ、紅白梅、木蓮、辛夷、サンシュ、ミツマタ等大きな農家の庭、寺社、公園は豊かだ。一部には満開の櫻もあった、玉縄桜という新種のようだ。
 おかげで花粉症が劇症になり、大変である。
'18.03.13
堂之坂公苑の白木蓮
 木蓮が咲き始めました。辛夷との違いは即分かるだろうか、自分が心配
'18.03.11
恩田川の辛夷
 午後、恩田川散歩。先日の豪雨の故か川の汚れが流れ綺麗な水となっていた。
 辛夷が咲き始め、いよいよ春景色になる。
'18.03.10
ブータン協会
 日本・ブータン友好協会 第38回通常総会が早稲田大学で行われた。
 和気藹々の総会は例年通りである。今年は、現五代国王即位10年に当たり親善訪問が話題になったが、ブータンで上下院の選挙の年でありタイミングが難しく、ブータンでも格別準備が行われていない、あるいは来年か?
 総会における講演が東ブータンについてであったが、私は2016年に東を訪ねており興味大であった、インドから入ってみたい。(16年はインドへ出た)
'18.03.09
河津櫻
 昨夜から警報が出るほどの大雨は収束に近づいたが、交通機関は混乱していた。新橋まで昔の同僚のランチの誘いで出かけて。病気、年金、昔の噂話の全くない楽しい会話であった、又の機会を約して解散。旅行土産の香水をいただいたが、どのように使おうか?
 雨上がりの中、新橋から日本橋まで歩いた。
 再開発された室町に雨に洗われた河津櫻の並木があった。
'18.03.06
映画 kuu-kai
 司馬遼太郎の「空海の風景」好きな私は期待を持って見に行った。
 しかし、私には期待外れ、要するにCGの見本、出ている俳優がかわいそうである。
'18.03.03
岡本知高
 鶴川和光大学ポプリホールでの男性ソプラノの岡本知高のライブに行った、非常に良かった。
 300人収容の音響効果の良いこじんまりしたホールであったこともあって生の声が響いた。その体格もすごい(?)、120キロ、肺活量12000cc。
'18.03.02
紅梅満開
 今日も暖かである。いつもの恩田川縁散策に東雲寺さんへ廻った。
 東雲寺さんの櫻の満開時はまさに香雲であるが紅梅もまた素晴らしい、梅ながら桃源郷に眠っているのでしょう。
'18.03.01
アオサギ
 午後、南岸低気圧の通過後は気温が上昇、20℃になった。
 恩田川縁を散歩、コートなしの人もあるほど暖かい。アオサギ、カワセミを見ることができた。
inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system