後期高齢者の時々日記 (2018.10)

       魔法の絨毯へ戻る

2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月

  
年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>
'18.10.31
夜の横浜港
 地元の集まりで「中華街+夜の横浜港」ツアーへ行った。
 中華街はハローウインで賑やかであるが、子供が中心で渋谷とは大違いの微笑ましいものである 。
 食事を急いで終わり、大桟橋の付け根へ、川崎の工場群を運河等から見学するもの。カメラを準備していたが全く写らず、遠景のみなとみらい地区のイルミネーションが見物であった。少し寒かった。10時帰宅
クリックして港の夜景ごご覧ください。
'18.10.30
秋の夕日
 今日の秋晴れの最後は見事な夕日、大山に入日、凄い色であった。
'18.10.28
おけさ柿
 佐渡のおけさ柿到来する。
 毎年心待ちにしている秋の実りである。25号台風が日本海を通り、強風が潮を巻き上げて柿の木に被害をもたらしたそうであるが味は申し分ない出来である。
 柿は今も美味いが、熟れてトロトロになったのを冷凍してシャーベット状になったのは又一段と旨い。
'18.10.26
神代植物園
 地元の仲間が連れ立って都立神代植物公園へ観察(?)へ行った。勿論、蕎麦も十分織り込んでのことである。
 秋もなかなかの見もので、特に実、枯れ始めた植物もベテランのガイドの故か興味深い。
 蕎麦の昼食後も再入園する熱心さで深大寺へは寄らずでした。
 一行の中には、同公園の年間パスを持つ方がおられたが、その価値は理解できた。
'18.10.25
大志満・横浜
 遅ればせながら五十何回目かのお祝い。
 美味しかった、さすがに治部煮は選んだ甲斐があった。
'18.10.24
秋の陽浴びる翡翠
 風は冷たかったが思わぬ秋日和になり恩田川は賑やかであった。川縁の櫻の枝に秋の陽を浴びてカワセミの子が居た。デジカメはなかなかピントを合わせるのが面倒である。カメラを構えると蚊が手に停まったが、弱弱しかった。
'18.10.23
近所のカフエー

きみどり
 午後、ご近所の方のお供で娘さん二人がやっている近所の喫茶店へ行った。近くなのにこのカフエーは初めて、ご案内していただいたのは定年退職された大学の先生。
 先生の本業には、遠く遠く更に遠く及ばないのでもっぱら知り合いになった切っ掛けのカメラについてお話を聞かせていただいた。先生の知識・経験は深く広い、お目に掛かる機会を増やしたいものである。
 午前中、インフルエンザ―の予防注射を受ける。
'18.10.21
ブータン勉強会
 今日は、多忙でした。
 午前中は、近所のHTMLサロンでホームページ作成上の疑問点を教えていただく、感謝。
 午後は、「ブータン勉強会」で早稲田大学へ行く。丁度今日は、早稲田大学祭で賑やかであった。勉強会の始まる前に友好協会のメンバーと見て廻った折に、旧職場の同僚K氏にバッタリ、同氏は同大の出身であった。ここを母校とする人は幸せである。
  勉強会は盛況、遠くは仙台、広島から研究家が来ており、ブータンの現状についての興味深い話を聞くことができた。
'18.10.19
ハワイアン
 生涯学習センターホールでの演奏会
 サークルの一人がこのバンドの中心メンバー、懐かしい曲もあっていつも楽しく聞いている。
'18.10.15
スプーン
 今日はサークルの例会日、60人を超える盛会であった。
 ルーマニア、ブルガリアを旅行したF氏からお土産にいただいたスプーンである。久々にコレクションに新着が加わった。ここ数年は全く他人頼みのコレクション収集である。

         スプーンコレクションをご笑覧ください。
'18.10.14
学 園 祭
 拡大写真なし。

 孫の通う某学園の学園祭に子供と食事かたがた横浜へ行った。生徒たちはいずれもはつらつとしており、懐かしい感じの学園祭であった。
'18.10.13
レインボウブリッジ
 地元の集まり有志でレインボウブリッジを渡るウオーキングへ行った。
 月一回のウオーキングであるが、先月は雨で中止であった。今日は、青空は見えなかったが暑くなく、風なく絶好の歩き日和である。
 りんかい線の国際展示場から浜松町・大門めで約10キロ、変貌著しい景色を眺めながら和気藹々の散策であった。
                 お台場〜大門まで
'18.10.06
手作り富士山

川和富士
 ウオーキング協会の例会に久しぶり参加した。JR横浜線十日市場スタート里山巡って9キロ、今日は台風一過で30°を超す暑さににわか雨があって蒸し暑いこと蒸し暑いこと・・
 この富士山は、江戸時代の寛政、文化、文政頃に盛んになった富士講によるもので、富士山参拝できない人のために人造富士山を作り「富士塚」としここから富士山を遥拝したものだそうである。
'18.10.03
ダイアモンドプリンセス号
115.875t、290m*37.5m
乗客定員 2706人   
船籍 英国
 隔月第一水曜日、中華街での旧職場の小同期会に出席した。10年以上続く会である。
 この日は会に行く前に、豪華客船・ダイアモンドプリンスが大桟橋に入港しているので桜木町から歩いて見に行った。曇り空であったが港を圧している。 本日朝5時入港、本日午後5時にプサンへ向け出港予定である。
 昭和42年から3年間、大桟橋に近い関内に勤務したことがあり港の変貌ぶりは隔世の感がある。       ここをクリック 大桟橋の威容
'18.10.02
花水木の実
 秋日和に誘われて恩田川散歩。彼岸花は終わり、道端に色気はないがハナミズキが赤い実をつけている。
 聞いた話では、赤い花や実は鳥を招いているそうである。いよいよ秋も深まって来る。
'18.10.01
隠れ家レストラン
 数年前パソコンの手ほどきをうけた仲間と先生を囲んでランチをする。
 現在は定期的な勉強会をやっていないが、その縁で困った時に頼む神である。
 時々先生に催促して食事会をやっており、四方山話に花を咲かせる。
 今日は、先生の隠し玉、隠れ家的レストランでランチ、味、雰囲気とも良かった、再訪したい。
inserted by FC2 system