後期高齢者の時々日記

     魔法の絨毯へ戻る

2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月

2023.01

年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>
'23.01.31
紅白梅
 町田まで散歩、町田駅からの帰りの電車は人身事故でしばらく運転見合わせに会った。
 芹が谷公園手前のお屋敷は例年通り見事な紅白梅が見頃で会った。
'23.01.30
コガモの水兵さん
 一寸、恩田川まで寒くて戻ってきた。コガモが沢山泳いでおり留鳥のカルガモは肩身が狭いようである。
'23.01.29
生存確認
 子供が生存確認に寄ってくれた。離れている孫等の近況を聞く事ができ良い時間であった。
'23.01.28
冬眠7
 終日自宅ながら朝な夕なに
 大山、富士山が綺麗に見える。山が笑うのは間もなくであろうか?
'23.01.27
冬眠6
 終日自宅
'23.01.26
恩田川賑やか
 寒いが無風晴天、恩田川を経て町田まで歩く(中央橋、高瀬橋、芹が谷公園、町田駅、帰りは電車)。 恩田川では、常連のカモ類、セキレイ類は別としてアオサギ、チュウ(中)サギ、コサギがいた。チュウサギが小魚を銜えていた。春の兆しである。 芹が谷公園のシンボル大噴水は昨晩からの寒さで結構厚い氷。
'23.01.25
冬眠5
 終日自宅
'23.01.24
冬眠4
 寒さにより「不要不急な外出は控えろ」と言う。逆らうわけではないが月一の掛り付けのクリニックへ行った、年寄りで結構混んでいたぞ!
世界インフレの謎
 読みやすく、面白い。「なるほど、なるほど・・」である。
 現況のパンデミックが一段落した折りに生活態度、行動はどう変わるか、が気になるところ。
 著者の研究室で調査したところ、コロナ終了後にコロナ前の生活行動に完全に戻るは「男性20%、女性10%」である。ジョブ型雇用(岸田総理は施政方針演説で、「日本型職務給」を追求する、と言う)との兼ね合いで興味深い。 
  我々は、誰にとって良いのかを考えなければいけない。  熱烈推薦
'23.01.23
冬眠3
 寒さにより「不要不急な外出は控えろ」と言うが国民を全くの子供扱いである。逆らうわけではないが床屋へ行った、年寄りで結構混んでいたぞ!
'23.01.22
冬眠2
 読書、相撲TV観戦、葉書、携帯練習でメール、sms多数。食欲旺盛なり。
'23.01.21
冬 眠
 旭川で3年間生活した身ではあるが、どうも寒い。来客あり、嬉しい。世間の話を聞くことが出来る。
'23.01.20
寒の翡翠
 気温は低いが晴天無風に誘われ恩田川散歩、結構人が出ている。
 散歩(中央橋、高瀬橋、弁天橋公園)、気温の低さが喧伝されていたので一寸厚着をしたところ、歩くにつれ暖まって汗をかきそうになったので堂之坂公苑へ寄らずに戻った。
'23.01.19
携帯練習
 不明点をショップに聞きに行ったほかは自宅で家人との電話、メール、SMS等携帯の練習、相撲TV観戦
 慣れるまで時間が掛かりそうである。
'23.01.18
携帯更新
 家人と併せて携帯二台を更新した。前機が反応遅くなり、またショップが遠く(以前は散歩がてら歩いて行ったが歳で一寸遠くなったことと、不明点を教えて貰うのに混雑が過ぎた)なって面倒なので近くで求めた。乗り換えるため面倒で略一日かかった。途中で不足なものがあったが近いので苦にならない。
 実に複雑で戦前生まれの身には往生した。
'23.01.17
苦労ラーメン
 欲しいものがあって、南町田のグランベリモールへ行った。非常に寒かったので昼は熱いラーメンでもと思って洒落たラーメン屋に入ったはいいがとんだ苦労をした。事前に食券を買うのであるが、券売機が次々指示してくるのに対処するのは本当に困った。近所のコンビニも機械による対応が増えてきて「お早う」と言う機会も減った。世の中は味気ない方に進んでいるのでしょうね、あのラーメン屋は美味しかったがもう行くまい。欲しいものは見つからないし、ラーメンでは手子摺るし、寒いお出かけであった。
'23.01.16
お年玉切手
 今朝の新聞に今年のお年玉切手当選番号が載ったので、早速交換に行ってきた、今年は1番違いが多く不作である。
 ついでに机の引き出しを引っかき回すと古いのがあった。一番古いのは昭和38年卯年で5円切手が4枚のもの、今では葉書が63円になっている。昔のデザインが懐かしい。
'23.01.15
連続蟄居
 終日自宅、読書、相撲観戦
 洗面台の蛇口が湿りがちなのでパッキンの交換を依頼したところ本日見積もりに来た。ついでに他の蛇口も見て貰い一カ所は部品を交換した。見積もり、交換作業、実施した費用計算等はいずれもタブレットを多用していて感心した。
'23.01.14
蟄 居
 気不精で自宅蟄居。
 家人の金沢の友人から朝市の野菜や魚がたっぷり送られてきた。大いに助かる。
'23.01.13
13日の金曜日
 散歩(中央橋、高瀬橋、弁天橋公園)、思ったより寒い。
 コガモが活発である、今季生まれた子供が北へ帰るための訓練であろうか。子も親と変わらない大きさになっている。この時期留鳥のカルガモは隅で温和しくしている。 夜、ブータン関連のzoom2時間
'23.01.12
携帯更新打診
 予報の割には寒いので今日も自粛
 3年弱使った携帯を更新したいと思って徒歩10分弱のショップへ打診に行った。カメラ、動画、ゲームは用がないのでかなり安くなる可能性があるので更新する方向で家人と検討することにした、来週には実行したいと思う。
'23.01.11
夜、zoom
 寒く風ありのため用心して蟄居。急ぐ訳でもないが念のため蛇口のパッキン交換の手配する、このような小仕事は依頼先がなかなか難しい。
 夜、昔の同僚と定例zoomで雑談した。
'23.01.10
百人一首世代
 公民館で初例会に参加。皆々何となく新年の顔である。用心しての例会、ランチは愉快であった。
 今回の課題写真である「百人一首」で源平や坊主捲りの話で盛り上がった。「坊主捲り」は、蝉丸の扱いで意見が分かれた程度で全国共通のルールであるようだ。欠席された方が、「百人一首は上手です」と事前にメールを入れていたほどで百人一首世代である事に異論は無かった。
'23.01.09
成人を祝う会
 好天、散歩(中央橋、高瀬橋、弁天橋公園、)に出るといつものコースに着物姿の若い女性があふれていた。総合体育館で式典があり、終わったようで警備員や市役所職員が交通整理をしていた。男女とも華やかであった。
 邪魔にならないように散歩コースを若干カットして戻った。彼等はこれから荒波にもまれるのであろうが頑張って貰いたい。
'23.01.08
満 月
 夕方、戻って来ると丁度東から上る満月を見た。
町田天満宮
 同好会々長から声がかかり公民館へ、次回例会の内合わせをした。
 町田天満宮へ初詣に行き、破魔矢をいただいてきた。今年は、合格祈願の筋もなく家内安全・健康をお願いしてきた。三連休の中日、好天で賑やかであった。
'23.01.07
成瀬尾根初散歩
 好天に誘われ成瀬尾根へ行ってみた。町田市と横浜市青葉区の境界を走っている格好の散策道、行けば子供の国に繋がる。樹木あり、開けた畑ありで運が良ければスカイツリーが小さく見えることがある。
 夜、GNH関係の月一のzoom例会、タイ、カンボジアから参加あり。
'23.01.06
無為徒食
 年賀状の消息について友人と連絡。外出せず、食欲は落ちない。
'23.01.05
堂之坂公苑の昼の月
 好天、午後近所の仲間と久しぶりに喫茶店で長話(勿論、小さな声でマスク越し)した。
 その後、近くのいつもの堂之坂公苑へ行った。公苑内は日が陰り始めていたが、月が松の木に引っかかっていた。コンデジでも良く写った。
'23.01.04
恩田川初散歩
 雪国の方々には申し訳ない良い天気、初散歩(中央橋、高瀬橋、南大谷、小田急ガード、弁天橋公園、堂之坂公苑 11千歩)
 鳥たちが賑やかであった、写真の他に鶺鴒、シジュウカラ等も見ることが出来た。幸先良しとしよう。
'23.01.03
寝正月
近所ブラブラ、葉書出した程度の外出、終日ごろごろである。
'23.01.02
大山と富士
 寒いけれど日差しは明るく無風である。子供が来る。それなりに良い正月である。
 箱根マラソンをテレビ観戦等終日在宅、時々電話
'23.01.01
謹賀新年
 うさぎ年の幕開けである。晴天無風の良い天気、本年がかくあれと祈るばかり。
 干支を入れた年賀状には苦労したがまあまあのできである。謡曲「竹生島」から想を得たという波兎、たまたま家人の帯留めにあった。
 子と孫が年始に来た。孫の話が一番面白い。
inserted by FC2 system