後期高齢者の時々日記 (2017.05)

魔法の絨毯へ戻る

2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月/font> 3月 4月

年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>
'17.05.31
金利と経済>

 現在の金融状況を理解するのに良い。中央銀行がとる古典的な金融政策は全て利かない中でこの異次元と言う(中央銀行が自分で言う)金融緩和からの脱出策はあるのだろうか、だいたい金融に「異次元」なんてありえないと思うのですがね〜。贋金つくりの例から説く金融緩和と個人の収入とは全く関係ないという事実の再認識。バブルの話も面白い。お薦めします。
'17.05.28
アオサギ

 恩田川には、カルガモの親子艦隊が遊弋している。
'17.05.17
アメリカ帝国の終焉

プレグジット、トランプショック、次は?


 岩波新書「トランプ王国」と合わせ読むと面白い。
 衰退する帝国、勃興するアジア、なかんずく中国の解説が興味を引く。時あたかも「一帯一路」を打ち出して中国が覇権を狙っている。ほんの先ごろまでは「一衣帯水」を唱えていたのではないか
 日本の舵取りは本当に難しいところに来ている、中国の経済は減速していないとすれば・・・アメリカがAIIBに突然加入するのではないでしょうね
'17.05.11
星薬科大学

植物園


植物に興味を持つメンバーと戸越銀座駅近くの星薬科大学の植物園へ行った。 
 狙いは、バニラの木であった。花の枯れたのからバニラの香りが漂っていた。
 林試の森を経由して武蔵小山へ出て帰ってきた、良い遊楽であった。
'17.05.10
同期会

入社式から55年


 大阪から同期が同期の見舞いに上京し10名の懇親会で中華街へ。その途中横浜スタジアム前で噴水の造形作業中であった。
 見舞いに行った先の同期は順調であったそうである。この年で順調と言うのは嬉しいことで乾杯した。
'17.05.08
黄鶺鴒

 夏日に近い気温であった。夕刻、久しぶりに恩田川を散歩する。期待の翡翠は見ることができなかったが、珍しく黄鶺鴒を見た。セグロ鶺鴒はいつでも見ることができるが、黄鶺鴒はなかなか難しいのである。
 連休中は、万事若い者に譲ったが今日からは年寄の出番(出ても良い)かな!!
'17.05.05
しょうぶ湯

 いまさらであるが菖蒲を一筋いれた。バスタブの中の緑もなかなかであるが菖蒲湯は木の風呂桶が似合う。
'17.05.02
町田市ぼたん園

。 町田市の自慢の「ぼたん園」、見頃である。
 新種が多くあり、曰く「ハイヌーン」「黄冠」、横文字、カタカナの多いこと
'17.05.01
座間谷戸山公園

 座間にある谷戸山公園へ誘われて植物を見に行った。
 池あり湿地あり大木ありで素晴らしい公園、ただ頭上には飛行機がひっきりなし飛んでいる。 
inserted by FC2 system