後期高齢者の時々日記(2015.03)

魔法の絨毯へ戻る

2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月

年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>
'15.03.30am
遠  櫻
 櫻は近くで見るのも良いが、遠くの櫻を眺めるのも又良い。櫻が雲のようになっているのを「香 雲」と言うという。
'15.03.29
「気不精」
 私の、元の勤め先の先輩のメールにあった単語「気不精」は、単なる不精とは違う。
 この先輩は若くして退職後文章の道にはいり、文学賞をもらったり本を出版している。この方のメールにはいつも刺激を受ける。する気になかなかならない、ということで何となく無為に日を送ることであるらしい。先ずやる気を起こして、そして動こう。
'15.03.24
築地場外
 久しぶりに銀座 築地本願寺から場外市場、四丁目、京橋、日本橋、室町を歩き街並み(ビル並?)の変貌ぶりを見る。
'15.03.23
枝垂れ桜
 成瀬の松村邸の枝垂れ桜 本日午後4時八分咲き 満開は26日頃の観測
 しかし、八分くらいが見ごろで見物人も少ない。裏へ回って少し登れば見下ろせます。
'15.03.22
歴史の森
 東京大学史料編纂所とは何をやっているのかが良く分かった。
 資料を正しく(?)、正確にor事実を読み解く手法と根気が分かる。面白い、事実らしいものは分かった、これからは小説家の世界か
'15.03.20
御苑の木蓮
 新宿御苑は楽しい樹木は多いが櫻の前の純白の木蓮は欠かせない。この木蓮は、日本一の大きさ(?)という人もある程、見事さは申し分ない。
 曇り空で少し残念、空の白さには負けないが青空を背景に見たいものである。櫻も間もなくです。
'15.03.17
都心散策
 後期高齢組の6人の定例都心散策、昔の勤めの同期生の集まりで持ち回り当番。
 今回は目白駅集合、歩いて 日本女子大、旧田中角栄邸、椿山荘、神田川縁を経て江戸川橋へ、江戸川橋近所の飲み屋で談論風発、ぼけ防止効果大
 12時に家を出て21時自宅着、徒歩6k。次回は5月中旬、万事当番一任。
'15.03.15
北陸新幹線
 新幹線の開通・延伸で金沢、富山はお祭り騒ぎ、一方上越はいかが
'15.03.14
蕾固し
 散歩コースの中央橋近くの蕾はまだ少し固い。
'15.03.13
夕陽の梅
 散歩コース、小さな堂之坂公苑の夕方は静か、梅は満開です。
 ヒメリュウキンカも見ごろです。
'15.03.11
髪は烏の・・
 恩田川縁を散歩の途中、二反田橋の近くで烏の水浴びを見た。
 最初は鵜の真似をしているのかと疑ったが、どうも水浴びであるようだ。
 水浴び後の烏の羽は実に「髪は烏の濡れ羽色」の出何処はかくもであったかと思った。クリックして濡れ羽色を見て下さい。
'15.03.08
散歩の途中
'15.03.07
イスラーム国の衝撃
 アル=カーイダはテロによる混乱を目指し、ターリバンは領域支配を目指した。その両方を合わせたのがISISであるのか? 
 分析は多岐、先入観と宣伝に迷わされず冷静に実態を見極める必要があるようである。
'15.03.04
たいめい軒
 東京駅八重洲口の京都館へ資料を入手に行き、日本橋、室町を廻って帰る。
 室町は、再開発が一段落したので見学した。銀座を凌ごうという意気込みであろうが飲食店ばかり、近所のサラリーマンの昼食や夕食、接待で営業は成り立つのであろうが今一つレジャーのニュアンスが欲しい。
 十数年ぶりでたいめい軒で昼食、昔は子供を連れて行った。   
'15.03.03
雛のお供え
 佐渡のある地方の雛祭りの行事
 その家その家の持つ「おこし型」に米粉を練り込んで食紅を塗り、蒸かす。子供が寄って作るのが雛祭りの楽しみの一つである。  
inserted by FC2 system