ページトップ

後期高齢者の時々日記

↑ 魔法の絨毯へ戻る


2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月

2021.01

年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>
'21.01.31
1月は行く
 自粛、散歩なし。
 新しいカレンダーを幾つか掛け替えたと思ったら、もう一枚目を剥がす事になった、速い。
 昨年の1月は新年会が5回あったが、今年は全くの自粛の1月であった。
'21.01.29
モガコ
 自粛、散歩(高瀬橋、芹が谷公園、町田駅)
 昨日の雪を忘れさせるような晴天、恩田川定番散歩コース。コガモが賑やか、天地逆さまにして食事中、北へ帰るのも近いのかな?
'21.01.28
初  雪
 自粛、蟄居する。
 予報になく午後2時頃雪が降る。30分程度で積もるほどではないが、まず初雪というところである。日本海側は今夜半から降雪予報である、少雪を祈る。
'21.01.27
白  梅
 自粛、蟄居していると仲間のK氏から電話あって堂之坂公苑の梅を見に行った。
 
'21.01.25
山沿いに雪
 自粛、鉄部塗装で自宅待機で散歩なし。
 昨夜は冷える予報で当地も雪の可能性ありとの事であったが小雨ですんだ。しかし山沿いは雪、大山に雪が降った跡があり、チョッピリ富士山は真っ白である。
'21.01.23
雪模様と幻想小説
 自粛、雪空で散歩なし。天気予報は夜中に雪の可能性あり。
 先週の朝日新聞書評欄を見て購入したもの。「推理小説」を初め「○○小説」と言うものは多い。「怪奇小説」は聞くが「幻想小説」と言うのは多分初めてであろう。イエニチェリ軍団兵士とドイツUボート乗組員とが岩塩鉱を通じて結ばれる話、構想は面白い。
 イエニチェリ軍団、Uボートは個々に興味のあるテーマでそれを結びつけたのは面白いが、やや飛躍あり、おっとこれが幻想の由縁か・・
'21.01.22
今日のカワセミ
 自粛、散歩(高瀬橋、堂之坂公苑)
 天気予報が少しずれて午後も陽が当たって暖かそうであったので定番散歩コースへ出た。久しぶりにカワセミを見た。
'21.01.21
おとし玉郵便切手
 自粛、散歩なし。
 年賀状を整理し、年賀切手当選が3枚あったので郵便局へ行って貰ってきた。
今年のお年玉切手は左の小さい写真、小さい写真をクリックすると、古いお年玉切手が出る。手元にある年賀切手の一番古いのは社会人になって最初の昭和38年で、39年、40年もあった。
'21.01.20
コサギ
    zoom
 自粛、午後散歩(高瀬橋、成瀬城跡、堂之坂公苑)
 今日は、川の中を歩くのとちがって、コサギの飛ぶ(左の写真)のを見て、灌木の中で休む姿も見た。
 堂之坂公苑へ廻って久しぶりに管理人さんと長話をし、帰りにダイオウショウの松笠を貰ってきた。
 夜、昔の同僚とZOOMで四方山話、次回は写真が趣味の方の作品を見せて貰うことになった。
'21.01.18
蝋 梅
 自粛、散歩(高瀬橋、成瀬城跡、堂之坂公苑)
 午後、散歩に出た。定番コースの恩田川縁であるが、カワセミは見ることができなかった。コガモ、カルガモ、コサギ、セキレイがいた。しかし、もうユウゲショウは赤い可愛らしい花をつけており春は近い。
'21.01.17
冬の数珠玉
 自粛、散歩(一寸出て、寒くて戻る)なし。
 川縁に霰かと見まがう白い球、黒から白へ変わった数珠玉である。大寒い!
'21.01.16
サメ食文化
 自粛、暖かであったが散歩なし。
 住まいのマンションの二階屋上庭園の床の張り替えが進行中。 ああここは、よちよち歩きの赤ちゃんの歩行練習から小学生の一輪車練習等安全な場所であり、年配者にはゆっくりできる場所である。完成が期待される。
 午前中のNHKテレビで、故郷のサメを食べることがレポートされていた。これが文化とは恐れ入るが、懐かしく見た。子供の頃は食べたがあまり美味いものではなかった記憶がある。友人にこのテレビのことを電話すると曰く、「見た見た、家内に貴方はサメを食べたのですか?、と聞かれた」と言われたそうである。
'21.01.14
遅、遅の初詣
 自粛、杉山神社、東雲寺へ初詣
 昨年末に天満宮へ早めの初詣(?)をしまたが鎮守の水山神社、同じ宗派の東雲寺へ初詣してきた。
 杉山神社では、鈴の緒が触れないように巻き上げたままでコロナを再認識した、隣の東雲寺では青空の下で屋根の修理が行われていた。雪国の人は恨めしいであろう。
'21.01.13
雪と梅
 自粛、散歩(高瀬橋、堂ノ坂公苑)
 昨晩は雪の可能性があったが道路が濡れた程度であった。しかし、ベランダから見た大山は薄化粧であった。午後、久しぶりに散歩、帰りに堂之坂公苑へ寄った。白梅はボツボツ、紅梅は蕾に紅をすこし。
'21.01.12
zoom
 自粛、散歩なし。
 夜、地元の仲間とzoomする。少しづつ参加者が増えている。又、折りを見てと言うことで退出
'21.01.11
 自粛、散歩なし。
 窓から見る夕方の大山は今夜の降雪を窺わせる。
 わが故郷は2m余の積雪、アメダスの記録では気温が低いにもかかわらず積雪が減じているのは雪自体の重みで下がるため。こうなってくると重い、更に雨でも降るとスポンジが水をすうような感じで一段と重くなる。雪国は大変なんですよ!!
'21.01.10
手帳更新
 自粛、散歩なし。
 いつもは元日に更新するのだが、コロナの自粛で出かけられずやっと昨日買ってき。この薄い手帳は4年目であるが、すこぶる使い勝手がよい。ただ探すのが面倒、近所の本屋の手帳コーナーにはなく、東急ハンズで購入した。
'21.01.09
zoom
 自粛、散歩(祥雲寺、町田駅)と手帳の買い出し。
 夜2時間弱zoom、パリ、タンザニア、プノンペンに在住の方も加わって歓談する。何ら違和感なく談笑、会話できた。私にとってこの違和感ないのが不思議である、コロナ後はこのようなシステムが仕事ばかりでなく一般化しよう。色々なものが変化して行くのでしょうね。
'21.01.08
今朝の富士山
 自粛、散歩なし。
 今朝は朝日を浴びてチョッピリ富士山がすっきり見えた。いつもながら稲妻上の登山道が見える。安いコンデジで、腕が震え気味でももまあまあ写っている。
 一方、我が故郷は「顕著な大雪」予報、現状のアメダスを見ても1時間10センチの降雪、21時で170センチの積雪である。穏やかにお願いします・・
'21.01.07
ブータンの情報化
 自粛、散歩なし。本屋から入荷の連絡あり。
 著者は、ブータン協会のメンバーで顔見知り、同氏の博士論文の出版である。分厚い本で読み応えありそう、自粛蟄居を利用してゆっくり読もう。
 私の現在の生活は、情報(化)社会の中にあるのを自覚しているか?  拙くてもパソコンを使い、スマホを使うことだろうか、多分違う。本書を読むのが楽しみである。
 2011年、ブータンを協会メンバーと訪問した折、「江村山郭酒旗風」の風情を愛でていてヒョッと目を転じたら携帯の中継アンテナを見たことと情報技術が社会をどう変えるのか興味を感じたことを今も鮮明に覚えている。
'21.01.04
散歩とzoom
 自粛、散歩(高瀬橋、堂之坂公苑)、
 午後、定番恩田川散歩、コサギが2〜3羽いた程度であった 。堂之坂公苑では紅梅の蕾に紅をさしていた。
 夜は親類、縁類でzoom(左の小画像)、9コマで顔を出した総人数は24名である。ひさしぶりの孫同士の会話が弾んだ。高齢者は静かに見守るだけであるが、これがまさに至福というものであろう。
'21.01.03
 自粛、散歩なし、
 古いタイプであるので正月の餅は欠かせない。遠い子供の頃は家で餅をついたが、今は近所のスーパーで袋詰めの餅を買う。非常用もあって、日頃買うのは大手餅メーカーであるが、正月は少し拘る。今年は、袋に故郷の地名のあったのを買った。やはり良く伸び、美味である。
'21.01.02
門  松
 自粛、散歩なし、夜はzoom
 コロナ猖獗の兆しである。
 折り紙趣味の友人からの年賀状にはいっていたもので巣籠もりの身には丁度良い。
'21.01.01
2021年の幕開け
 自粛、初詣・散歩なし。
 コロナの東京都新規感染者は783人となり元日から極めて深刻である。
 令和3年の幕開けですが、コロナに振り回される前途多難なようです。
 ともあれ、おせちで祝いました。子供も時間差で短時間来訪。
inserted by FC2 system