ページトップ

後期高齢者の時々日記

↑ 魔法の絨毯へ戻る


2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月

2021.03

年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>
'21.03.31
恩田川散り初め
  三月も今日で終わりである。花びらを浴びつつ散歩(中央橋、高瀬橋、堂之坂公苑)
 恩田川の桜は散り初めである。道にも水面にも花びらが見られる。
 川見の花びらは、未だ筏を組むほどにはない。筏が盛んに下るようになると小ガモは北へ帰る準備を始める。
'21.03.29
恩田川の櫻 3
  初夏を思わす陽気、恩田川桜散歩(中央橋、高瀬橋、堂之坂公苑)
 弁天池公園前で鯉が桜の花びらと戯れていた。緋鯉は何故何故赤い、桜を食べた。
 絶好の花見日和であった。
'21.03.28
恩田川の櫻 2
  雨模様、地元の仲間と恩田川の櫻を見に散策
 若干散り模様であったが、曇天の下見事であった。
 午前中は曇、午後は風雨の予報であったが10時半ころから雨が降ってきた。早めの昼食に逃げた、春らしいシラスのパスタは美味であった。来年の櫻をまた見たいものである。
'21.03.27
恩田川の櫻
  恩田川の櫻を見に散歩
 散りもせずに見頃であった。大島桜も見頃、花に花を添えてカワセミも複数羽見ることができた。
'21.03.26
東雲寺さんの櫻
 花粉飛散甚だしく蟄居、散歩なし。
 恩田川の櫻もボツボツ見頃かと思うが、取り敢えず東雲寺さんの櫻を望見する。夕方にはぐっとピンクを増した。当地に来たころはさながら香雲であった。造成したお墓が目立つのも已む得ないところである。
'21.03.24
とうとう江ノ島


境川ウオーク3
  町田からから徒歩で江ノ島への14日(15k)、19日(15k)に続くの3回目で藤沢駅から江ノ島(10k)完歩した。
 左は境川の海までの最後のプレート
 大橋を渡って江ノ島でシラス丼の昼食、山上まで行く。クリックの写真は大橋からの富士山、昼過ぎであったためやや薄いが見事でした。
'21.03.23
最後の雪か?
  自粛、散歩(中央橋、高瀬橋)
 朝、昨晩の気温の低さから山には最後の薄化粧、富士山も真っ白であった。
'21.03.20
神保町
 「ガロ編集室」
界隈
  前日の疲れも有て蟄居、散歩無し。
 先週13日の朝日新聞書評により神保町の文字に誘われて購入したもの。 意に反して神保町の街の話は少ないが、記憶にある漫画雑誌「ガロ」を軸に時代の変遷を書いている。何となく聞いていた(or知っていた)漫画作家の名前が多くあって面白かった。
 小生は貸本屋の世代ではないが、貸本作家からの始まりに興味あり、読んだことのある「忍者武芸帳」「カムイ伝」へとの続き具合も面白い。「サザエさん」とは違うもう一つの漫画の世界、面白い。2021.2.10日の刊行である。
'21.03.19
境川ウオーク2
  町田〜江ノ島まで歩く2回目、高座渋谷から藤沢駅まで約15k、無事完歩である。左の写真は境川に架かる藤沢の名刹・遊行寺へ渡る橋、遊行寺へお参りして藤沢駅へ行く。 次回は最後の藤沢駅から江ノ島までの予定である。
 左の写真をクリックすると遊行寺橋の近くを舞っていたコサギ2羽
'21.03.15
枝垂れ桜
  自粛、散歩(高瀬橋、弁天公園、松村邸)
 当地の名物である松村邸の枝垂れ桜を見に行った。
 ボツボツ満開かな〜、今年も見られた。
 弁天橋公園を廻って帰る道筋は、春の景色である。 
'21.03.14
境川ウオーク
  地元の仲間と人混みを避け境川縁を町田駅〜高座渋谷まで約15kを歩いた。前日の嵐からは想像もできない晴天、微風に吹かれ川の鳥、土手の草花を見ながら歩く。桜並木のいつもの恩田川とは異なる風情である。 次回は高座渋谷からもう少し下流へ歩き海を目指そう、とつぶやいている。(左は、ダイサギ)
'21.03.13
 自粛 春の嵐で散歩なし。
 未明から風雨強かったが夕刻には晴れ、見事な虹が出た。虹を見たのは久しぶりであった。
'21.03.11
初めてのバン
 自粛 散歩(中央橋、高瀬橋、南大谷)
 恩田川は、歩いて楽しい時期になった。樹の花は、コヒガンザクラ、コブシ、ユキヤナギ、ヨーコー(櫻)、キブシ、白・紫モクレン等が見られる。 小鳥もいる。いつもの他に初めてバンを見た。
 歩き始めると「今日は何と気分が爽快であることか」と自然と足が速くなった。しかし間もなく気が付いた「マスクをしていない」ためであることを。家に取りに帰って改めていつもの二重マスクして出るといつものようであった。
'21.03.10
昼蟄居夜zoom
 自粛、散歩なし。
 花粉の影響みあって物置蟄居。夜に昔の同僚同期と参加7名でzoom歓談、仕事関連の話が全く出ないのが気持ち良い。 。
'21.03.09
剪 定
 已む得ず町田中心地へ  少し散歩
 堂之坂公苑の柿の木を剪定していた。木蓮は見頃、椿は落ちて地面を紅・白に分けている、トサミズキは早春の色で咲いている、ボケは見事、紅梅白梅は最後の華やか。
 堂之坂公苑は、早春から、初夏への端境期である。
'21.03.06
ノート修理完了
 自粛、散歩なし、ヨドバシへ行く
 昨日、ノートパソコンの修理完了の電話があり、取りに行った。冷却フアンの取り換えで全く雑音なしになった。
 夜8時からzoom会、タンザニア、フランス、タイ、カンボジャ在住の方々を交えて9名、愉快であった。
 参加メンバーの一人は近々ネパールへ赴任するそうで、来月のzoom会にはカトマンズから参加の由、楽しみである。
'21.03.04
毎日offです
 自粛、散歩なし 
 将棋は子供の頃やった程度であるが、藤井聡太君を応援している。彼がCMに出ているチョコレートが山盛りになっていたので買ってきた。
 彼の集中力からすれば、on,offはピッタリである。美味しい。しかし買ってはみたものの常時offの私には、ほろ苦いかな
'21.03.03
恩田川の樹
 自粛、 歯医者 散歩(高瀬橋、南大谷、堂之坂公苑) 
 定番コースの恩田川は樹の花も咲き出し、カワセミを数羽見るほど小鳥も賑やかであった。
 堂之坂公苑の白木蓮、成瀬城跡の辛夷、高瀬橋近くの紫木蓮、鹿島橋の陽光(桜)、楽しみである。足元には、雪柳が白い小さな花をつけ始めました。
'21.03.02
文庫本
 自粛、散歩なし。午後から風雨強く気温低下する。 
 2月27日(土)の朝日新聞の書評・文庫この新刊お薦めの「泣きたくなるような青空」を読んだ。ANAの機内誌「翼の王国」に連載したものを纏めたもので何冊か出ているようだ。単身赴任している時、飛行機で「翼の王国」を読んだ記憶がある。さらりと読めるが意外と深いかも。
そう言えば久しく飛行機に乗ってないなあ〜
'21.03.01
新聞小説
 自粛、散歩なし。 毎朝、新聞小説は楽しみに読んでいる。
 主人公である海図を作成する部署にあるクリスチャン中佐の人間、人間関係も面白いが、一方舞台である帝国海軍の海兵、軍艦、歴史等も嬉しい。
 今日は日食の話であるが、皆既日食は「地球から見る太陽と月の視直径がほぼ同じ・・」と書かれているが今はその意味分かる。
 実は以前、小学校の孫の付き添いでJAXAの講座に行った折に学生のような若い講師から「どうして日食は起こるのですか?」と質問され、「太陽と地球の間に・・」と答えると「それで?」と更に聞かれ詰まってしまった。講師曰く「太陽の直径と月の直径の比と地球から太陽までの距離と月までの距離の比がほぼ同じ故に皆既日食が起こる、のです」と、 今も忘れない。
inserted by FC2 system