後期高齢者の時々日記(2015.04)

魔法の絨毯へ戻る

2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月

 
年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>
'15.04.27
今月の新書
 寝ながら読むのには新書版は良い。この二冊は新聞評による、面白い。
 「昭和天皇実録・・・」は、本体をなかなか読めないからとりあえずこれで
 昭和天皇の居室にリンカーンの銅像があったとは。天皇の不思議な立場を利用する官僚(軍事官僚)、天皇は官僚の報告を信用せず「査閲使」で実態を探ったとか、そう言えば唐時代にも「按察使」があったな〜
 今は、ジャーナリズムに期待しているのですが、どうでしょうか
'15.04.25
昭和薬科大学
 バスで10分程度の所に昭和薬科大学の町田キャンパスがる。市民を対象に講義と薬草園を見学する薬草教室を年6回開催している。
 緑の濃いキャンパスでの教室は実に楽しい。 
'15.04.23
キンラン
 町田市営の「かしの木公園」は、里山の開発で残った雑木林を公園にした。木あり、草花あり、池あり、毛虫、蛇等楽しい。今日は静かで、ゆっくり シュンラン ジュウニヒトエ フデリンドウ キランソウ テイカカズラ カナビキソウ等野草多数あり。
 近くにこのような野趣に富んだ手ごろな公園があり、有難いと思います。
'15.04.21
ゴ ジ ラ
 新宿へ昔の同僚と昼食に行った。
 食事後、歌舞伎町、ゴールデン街を通って花園神社へと20年ぶりの懐しい散策。
 コマ劇場が建て替えられ、新ビルでは東宝の誇るゴジラが雑踏を見下ろしている、なかなかの迫力、一見の価値あり。新しい名物になるであろう。
'15.04.19
キャトルマン
コンサート
 午後5時から神奈川県民ホールで齊藤守也・圭土兄弟のピアノ連弾コンサートへ行った。非常に楽しく場内は手拍子・歓声で盛り上がり、歳の故か出る咳、くしゃみは全く心配ない。
 TV「題名のない音楽会」で見て楽しそうで、一度実物を見たいと思っていたが、期待通りであった。キャトルは、クワトロ=4の意味で二人の四本の手は、まさに一人の如し。
 このホールへは初めてであったが、非常に良い。      
'15.04.18
香 雲
 東雲寺、杉山神社の裏山の桜林はまさに香雲、20日間劇場である。    
'15.04.17
利休の闇
 本能寺三部作の加藤先生からいただく。利休の新しい視点、茶道家元の感想は?
        
'15.04.12
 心待ちしていた筍が朝届く。昼飯は早速「筍ご飯」、ちょうど山椒も良い香り、色になっている。
 落花盛んな折に初夏の香りが来る、楽しからずや!      
'15.04.11
アオサギ
 雨の晴れ間、両岸落花盛ん。
 コサギは多く見るが久しぶりにアオサギを見た。
 そう言えばカワセミは見ることが少なくなりましたが、散歩時間をづらそうか?      
'15.04.07
成田山新勝寺
 佐倉の民俗博物館、成田山新勝寺を訪ねた。民博では「にせもの大博覧会」、成田山では明日の花祭りの準備でお釈迦様をお載せする白象が待機していた。
     
'15.04.03
昭和記念公園
 立川にある国営昭和記念公園の桜は満開、本日雲行き怪しく突風あり。強風注意のアナウンスしきり。
   http://www.showakinen-koen.jp/  
'15.04.02
恩田川満開
 恩田川両岸満開本日見頃人出多 
'15.04.01
横浜・三溪園
 後期高齢組入りの初日である。
 元の勤務先の同期12人と恒例横浜三溪園へ花見、その後中華街で懇親会。初めて顔を合わせた頃のことが話題になる。
 雨模様の三溪園は静かで良かった、後幾たびの花見か?
inserted by FC2 system