後期高齢者の時々日記

     魔法の絨毯TOPへ戻る

2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月

2023.02

年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大します>>

一寸お休み
効率を目指し調子に乗っていじっている内にパソコン混乱、回復途上、3月10日復帰目標
'23.02.26
日本・ブータン友好協会総会
 私が40年近く加入している日本・ブータン友好協会の定例総会に出席した。いつもは総会後の懇親会が楽しみであるのに時節柄なしで誠に残念であった。
 会場はお茶の水女子大構内の国際交流留学プラザという素晴らしい施設であった。 議事後、昨年末まで3年半に亘ってJICAのブータン事務所長としてコロナ対策に当たら現在はケニアのナイロビで勤務されている方のお話をオンラインで聴講した。話も良かったが、ナイロビと結んでいることに全く違和感はなかった。
 今日は、当大学の入学試験日でやや華やかに賑やかであった。
'23.02.24
14歳からの金融リテラシー
 新聞広告の書名に興味を引かれて本屋に注文した。この本で言う金融リテラシーは景気変動、円安・円高、キャッシュレス、クレジットカード、FX、金融詐欺、人生設計まで幅広い、我遅れたり。取り返しは無理であると悟った。
'23.02.23
美味到来
 天皇誕生日、一般参賀は抽選であった由。
 家人の親戚から恒例と期待している屋久島のタンカンが来た。食欲衰えない小生には何よりのものである、当分楽しめる。終日在宅。
'23.02.21
〜22
終日在宅
 春を前に何となく寒く用心して自粛、体温、血圧問題なく食欲好調
'23.02.20
雑談会
 午後、地元の集まりの例会へ出る。賑やかな雑談、今後の予定等でコロナに飽き飽きしたことが窺われる。過去との比較はよく分からないが、当市の新規コロナ感染者は、若者を主に20〜50人程度になってきている。
'23.02.19
超デジタル世界
 「超」とか「異次元」と言う言葉にはうさんくささを感じるのは理解できないからであることは承知している。
 デジタル社会について独特な視点で述べており単語は難しいが面白い。私などは「AI」と言えばと最近の将棋の藤井聡太しか頭に浮かばないが、ゲーム⇒知識⇒確率の流れは何となく分かった。要は、「AIは言葉の意味を理解していない」は納得。お忙しい向きは、第5章・日本はデジタル化できるのか だけでも面白い。政府が鉦や太鼓の「マイナンバーカード、健康保険証の入った一本化」「インボイス制度」については疑問符を付けている。  今月2冊目の熱烈推薦
'23.02.18
気不精
 物憂く終日在宅、格好よく言えば読書
'23.02.17
「ここかな・・?」
 高瀬橋まで往復恩田川散歩、堂之坂公苑の梅が見頃になっていた。
'23.02.16
本探し
  町田繁華街へ。本探しは名目、昼飯を食べに行った。こちらが惚けたのだと思うがサービス、気配りが<落ちた。物価と賃金の双方upを吸収した単価でないからかな〜?
'23.02.15
寒い朝
 寒さ続きの朝、富士山は見えなかったが大山に雪がのこっている。 
 夜、昔の同僚とzoom。どうもzoomには老け顔だけが並び色気に欠けるが、生存確認の効果はある。来月は8日、今月のように間違いないようにしよう。
'23.02.14
久々に
  同好会で公民館へ、歓談、会食した。何れも寒気、マスクに十分配慮しながらであるのは言うまでも無い。「ボツボツ花見は・・」等の話題が出て、花見の幹事に指名された。
'23.02.12
蟄  居
  昨日の来客達との会話で惚けかけた頭に新鮮な話題を吹き込まれ終日自宅蟄居であったが、本や自作年表等の整理で良い一日であった。
'23.02.11
雪の朝
 大山、富士山まで青空の下にあって雪の朝です。天気予報ピタリ!
 午後、子供、孫、家人の妹が生存確認に来てくれた。
'23.02.10
正午の雪
 天気予報より早めに雪が降り、正午前後が盛ん。
 不要不急のお達しが出ているので終日蟄居であった。
'23.02.09
日向ぼっこ
 天気晴朗なれど寒風強し。堂之坂公苑へ寄って恩田川へ散歩に出たが途中で退散した。
 二反田橋の近くでコサギが日向ぼっこをしていた、寒いのであろう片足を仕舞っていた。 明日は警報クラスの雪が降るとの予報
'23.02.08
惚けた!
  今日、第二水曜日は2年以上続いている昔の同僚とのzoomの日であるがセット、連絡をし忘れて問い合わせの電話で気がついた。惚けた!
 洗面台蛇口交換した。管理会社経由での施工業者との連絡であるが全てメールである。こんな時代を実感した。
'23.02.07
「物価とは何か」
 「世界インフレの謎」(本日記先月24日、記載)に同著者による「物価とは何か」を紹介していたので読んでみた。昨日今日の国会論戦、経団連の賃上げ議論等にピッタリの本である。
 【物価は「蚊柱」である】は名言であり物価の理解を助ける。著者は2月1日のNHKに出演、また朝日新聞1月31日に日銀・黒田総裁の前の白川総裁の「異次元緩和 費やした10年」のロングインタビューも面白かった。
  キットカットなどの具体的な事柄と図を巧く組み合わせ理解を助ける。ただ、能力不足で飛ばしたページも大分あったが面白かった。     熱烈推薦    
'23.02.06
芹が谷公園の二羽
 好天、散歩(中央橋、高瀬橋、芹が谷公園、町田駅、帰りは電車)
 芹が谷公園は静かで春を待機している感じ。公園内でチュウサギ、アオサギを見た。恩田川ででは時々見るが、この公園では初めてである。二羽とも堂々と歩いていた。
'23.02.05
堂之坂公苑春兆す
 日差しは暖かに感じるが基本は寒い。近所の堂之坂公苑へ散歩した。
 梅は紅白ともこれから、白木蓮の花芽は大きくなってきている。いつもの場所に福寿草がたった一つ花を開かせていた。鳥、賑やかであった。
'23.02.04
立 春
 朝起きてピシッと拾いきれなかった昨晩の豆を踏む音、春の号砲か
 昼頃、公民館で同好会の事務手続き。公民館内の喫茶店で誰もいないので久しぶりの長話
 夜、定例zoom。二人が今年に入って「命拾い」したとの話があった、何れも自分では対処出来ないものである。日頃の精進しかないか〜
'23.02.03
節 分
 わび住まいにも節分である。近所のスーパーで恵方巻を買ってきた。これは規定通りの食べ方は無理である。
 餅による事故を聞くが、恵方巻による事故の最初にはなりたくない。
'23.02.02
ダクト清掃
 寒さ続き。台所、手洗い等のダクト、換気扇の掃除をして貰った。今月は色々メンテを予定している。
'23.02.01
如月入り
 予報に反して寒く、風強し。明後日は節分、今年も1/12が終わった。 狭いベランダにウオークや散策のおりに拾ってきた種が芽を吹く事があり、昨年春に芽吹いたものが紅葉し、年を越した。うまく春を見せてくれると嬉しい。ただ、一鉢だけ緑なのがある。5本出ているから種をまいたのであろう、名前が分からない。 日本海側風雪激し、
inserted by FC2 system