ページトップ

後期高齢者の時々日記

魔法の絨毯へ戻る

2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年 1月 2月 3月 4月


  ご挨拶  後期高齢組に入ったのを機に始めた「後期高齢者時々日記」もお陰様で5年目に入りました。もう少し続けられそうですので、若干のモデルチェンジをいたしました。
  このチェンジにつきましては地元サークル先輩方々のご指導によるものです。

2019.03 弥生
     
年 月 日
何   が
それで  <<絵をクリックして下さい拡大、or関連の絵があります>>
'19.03.31
スマホ教室
 午後、近所のドコモショップのスマホ教室へ家内と行き、2時間勉強した。
 ああシンド!!
'19.03.30
恩田川の桜 六分咲き
 今日は、桜祭りで満開の予想であったが、このところの気温の低さで6分咲きと言ったところである。
 香雲たなびかせる東雲寺の櫻はまだまだである。
 今年は遅いなあ〜
'19.03.29
遅いスマホデビュー
 平成はコンピューター、パソコン時代であった。仕事にコンピューターが大幅に導入され手戸惑い、退職後は自宅でのパソコンに右往左往し且つ楽しみ、地元でのつながりを得た。
 新年号の時代は、遅ればせながらスマホも加えよう。パソコンとガラケーで不足はないが、世の流れに乗ってみようと家内も同時に同じ機種を導入した。目下家内相手に練習中である。
 とは言ってもチャンとした話も聞きたく教室に行くことにした。そういえば昔、会社から研修に何回も通わさせられたことを思い出す。まあ、頑張ろう。
  スマホ購入に感じたこと
 1.80歳を過ぎると、家族の同伴が必要になる事実
 2.スマホ購入にあったての「信用スコア―」チェック
 3.同意書の多いこと(家内の分は委任状、マイナンバー、本人?確認)、ドコモでの書類の整理が凄い。
 4.預金からの振り替えがキャッシュカードでできる。(通帳、印鑑を持って行った私は古い)
 5.我々の生活は把握され、それがOKの同意書・・
'19.03.26
恩田川の桜
 先月からの予定であった地元仲間の恩田川の桜見物である。
 残念ながら天気予報が外れ雨模様、寒さもあってか桜は今一つ、週末頃が満開か?
 先日見に行った松村邸の枝垂れ桜へ足を運んだ。見事であった。
'19.03.25
櫻の名所・飛鳥山
 江戸時代から花見として有名な王子の飛鳥山へお爺さん5人で恒例のランチに行った。
 桜はもう少しで満開と言ったところであったが賑やかな花見風景もあった。
 ランチと席を変えてのコーヒーとも談論風発止まるところを知らない活発さでした。
 この隔月ランチ会は15年も続いているのではないであろうか、続けたいものである。 飛鳥山周辺の写真・クリックして下さい。
'19.03.24
松村邸の枝垂れ桜
 地元の名物、松村邸の枝垂れ桜である。
 個人のお庭にあるもので、ご家族が丹精込めて育てておられるものである。毎年見に行くのが楽しみで、近くの恩田川縁の櫻とともに春の風物詩である。
 枝垂れ桜の足元には、ミツマタ、バイモ(編笠百合)等の花も又楽しみである。
'19.03.19
銀座でランチ
 昔の職場の若い同僚に銀座でランチのお誘いを受けて、出かけた。なかなか目的地に到達できなかったのが少し残念ではあった。
 左はレストランからの眺めである。食事をしている方は、我々三人以外はすべて女性である。
 楽しい会話の後、次回も「誘ってね」と言って別れ、日本橋まで歩いた。左の絵をクリックすると銀座三越のシンボルであるライオンが花の冠をつけているのがある。変な感じ!
'19.03.18
中東土産
 昨日の生涯学習センターでの集まりでメンバーのお一人が先般, ご夫婦で中東を旅行されたそうで、かねてお願いしてあるご主人の絵葉書とスプーンを頂いた。

 私のスプーンコレクションに新たなものが加わった。海外旅行の前には一言声を掛けてください。なにせ、最近は他人頼りのコレクションです、ご笑覧下さい。
'19.03.17
恩田川・高瀬橋の紫木蓮
 生涯学習センターでのパソコン・昼食会の帰り仲間と成瀬まで約3キロを春をめでつつ歩いた。その途中、恩田川縁へ入る高瀬橋付近の名物の紫木蓮は相変わらず良い色である。
'19.03.13
恩田川の櫻咲く前の花が見頃
 ソメイヨシノの蕾はまだ固い
 しかし川縁には辛夷、陽光櫻が見ごろである。
'19.03.11
 成瀬駅前の道路(歩道)に、汚水、雨水の可愛らしいマンホールの蓋が新調された。
 新鮮で際立っているが、しっかり掃除をしてほしいものである。
 ローマの観光名所の一つ「真実の口」は、マンホールの蓋であったと聞いたことがあるが、マンホールの蓋もばかにならないものである。
'19.03.10
恩田川
 久しぶりに花粉症に負けず恩田川を歩いてきた。カワセミは見当たらないがセキレイが数羽見ることができた。
 今は、桜の気配はないが川縁には桃が咲き、小さな花々、雪柳等が春を告げている。
 歳とってからの花粉症は結構しんどい、もう少しか?
'19.03.09
39回定期総会

日本・ブータン友好協会
 日本・ブータン友好協会の39回年次定期総会が早稲田大学で行われた。
 私は協会に入れていただいて35年ほどになる。この間の変わりようは大きいものがあり「なんとなく好きだ」の雰囲気派は、戸惑うばかりである。
 総会後は近くのレストランで懇親会、年に一度お目に掛かる方々ともの会話は楽しい。
 いつもながら事務局のご努力には頭が下がる。
 ブータンは3回訪ねているが、もう一回あるかな〜
'19.03.08
平成最後の雪景色
 昨夜の雨が山に雪を少し振りまいた。平成最後の春の雪か〜
'19.03.04
羽根木公園
 朝から雨であるが、世田谷の羽根木公園へ観梅としゃれた。雨でも出かけた理由の一つは「花より団子の」の昼食にあった。人影の少ない公園内を傘をさしての観梅は一興であった。ほぼ毎年来ているが、どうも雨が多い。
'19.03.02
サルココッカ

堂之坂公苑
 散歩する近所の堂之坂公苑は紅白梅が盛り、福寿草は全くに近いダメである。
 ただ、寒い中に強い香りが漂う。ツゲ科のサルココッカである。寒さ、日陰に強いという。 
'19.03.01
打楽器コンサート

渋谷区部文化総合センター
 近所の大学の音楽の先生に誘われて「PercussionGroup72の第29回定期演奏会」に行った。
 打楽器のコンサートは初めてのことであったが、感激した。この音は、どの奏者のどの楽器から出ているのが分からず、耳と目の総動員であった。来年も期待したい。
 開演19時とのことで時間を計って家を出たが、渋谷はどこもかしこも工事中の板塀続きで会場に着くのに一苦労も二苦労もした。出るところ一つ間違えてととんだことになった、今度昼間に行って見よう。 
inserted by FC2 system